HDDの稼働音で気づく深夜アニメの放送時間

2018の後半全然アニメを見なかった事にあせって、2019春アニメをめっちゃ予約したら夜中にHDDがカリカリ言うようになった。しばらく動かしてなかったから気づかなかった…

さらざんまい良かった。フルバのアニメが見れるまで生きててよかった。噂のキンプリをついに見れる。

ただ、さらざんまい、あまりにも前に住んでた家の近くがロケーションなので平静には見れない。どうしても。

----

 

生活に飽いてる

わからないのは、ルーチン化した生活に飽きたのか、生活がルーチンに戻らないのに飽きたのか、どっちだろう。

 

遠くに楽しみがあるのは良いんだけど、遠くにタスクがあると、普段の生活(=目の前の楽しみ)をやるべきなのか、タスクを消化すべきなのかで迷ってバランスがとれない。

タスクを取ると休んだ気がしないし、タスクは本番当日が来るまで何かしらが残るので、今日は生活をする!と決めてもどこか後ろめたくて、後ろめたく思うことに疲れる…の繰り返しだ

 

<遠くのタスク>

・1ヶ月後の挙式

・3ヶ月以内に消費しないといけない新婚旅行休暇とその予定

・半年くらいで進めないといけない引越し

・1年くらいで進めないといけない子供関連

 

前半はタスクがあるのに全然決められてないやつ、後半はそもそも不確定事項が多くて決めるもなにも…ってやつ

 

これ、できるだけの情報を集めたくて焦ってやきもきするけど、いざ本番が始まったら見るのとやるのとでは全然違いました!ってなるやつ

 

一人だったら最悪テキトーにやってしまえるけど、全部相手がいる事だから決めきれなくてモヤモヤするやつだこれ

 

遠くのリスクやデメリットばかり見えてしまってダメだ。

何か楽しもうとしても、「けどこれは数年後にはできなくなるから」「今だけだから」って思ってしまうと焦るし、やらなかったらやらなかったで、「いつかできなくなるのに、それができるチャンスを1つ潰した」って罪悪感で焦る。

 

切り崩して減っていく預金口座の残高を見ているような気持ちだ。

数年後には、あのときあんなに思い悩んでたけどなんとかなったわ〜杞憂〜ってなるやつ。今までの人生でも何回もあったやつ。けど今はそれが杞憂だってわかんないんだよね。だから杞憂なんだけど。

 

----

<迷っている生活>

平民金子さんの展示が神戸であって、あと1週間

http://heimin.hatenablog.jp/entry/2019/04/23/211748

薄暗い部屋で、はてダのブラウザをモニター全画面にしてひたすら金子さんの写真を見続けていたあの日々。フライパンを振る連続写真、ベランダの手すりに置かれた料理の写真、どこかの街角、街中でたまに出くわすナントカ荘を思わせる、少し薄汚れた畳の部屋の写真。文書も気持ちよかった。

https://suumo.jp/town/entry/kobe-heimin/

この記事と、神戸新聞で連載されている記事を読んで、子供との生活をずっと読んで、一方的だけどファンというか、ネットにはこの人が居るって思う人の一人。

どこでブログを見つけたのか覚えてないけど、めちゃくちゃ良い写真じゃん!って思って、日々の生活をこんな風に残せないかと思って、カメラを持ち歩いてたな。

が、ネットではなく現実に展示をしていると言う。行かない理由がないはず。夜行バスに乗ってでも。一人だったら。

 

写真美術館で志賀理江子さんの個展をやってる。私にとっての、道しるべという意味で神様がそこにいるのに、193円の交通費でトークショーに行けたのに、行かない理由がないはず。一人だったら。

 

会いたい人がたくさんいるし、行きたいお店がたくさんある。

----

これ、やらないのを「一人だったらなぁ」を言い訳にしてる自覚はあるし、えーいやってしまえ!と振り切る前に一瞬でも「でも2人だし…」ってブレーキがかかるのは確かにあるんだけど、結局は自分の問題。

エライ人は言う、やらない理由よりどうしたらやれるかを考えろと。それは知ってる、言い訳してるだけ。ずるい。やったときの責任を負いたくなくてズルズル時が過ぎてるだけ。

生活に飽いてるというより、2人分の生活と自分の生活の舵取りバランスが取れなくてフラストレーションが溜まる現状に飽いてるんだな。

 

とりあえず夫がかなり定期的に体調を崩して寝込むので、1部屋しかない部屋を真っ暗にしてご飯食べたりやりたいゲームできないのとかに飽きてるんだな。つまり2部屋あれば解決する話。ちゃんちゃん。